日めくり開運カレンダー「日めくり君」






字画数の吉、凶


天格、人格、地格に現れるもの。

字画の影響力は人格が第一、次いで、地格、総格、と続きますが、

互いに影響しあっている事を考慮して判断します。

天格は単独での影響はない。

人格は主運、最も幅広く影響力があり、性格(外向性、内向性、さっぱりとした、粘着質の、明敏、鈍重など)

一生を通じての生き様、吉、凶を表わす。

総格は主に晩年、人生の後半期に影響が大きい。

外格は取り巻く環境、適職,配偶者。

地格は幼年期の運勢に関係があります。

強烈な運格、21,23,33,39、等の統領運、2,4,9,10、19,20、34,44、54

等の凶運はどの部分にあっても強く影響します。

統領運とはリーダーとなって人の上に立つ運画。

統領運を女性が持てば能力は発揮するが幸せな人生とならない。家庭にあっては潜在的に夫を圧迫し

どちらかが倒れる。夫が苦し紛れに統領運を持つ妻を虐待(怒鳴る、暴力など)するケースが多い。



字画は先ず吉、凶を判断、吉凶の強弱を見る。次に傾向を見る。あまり細かなことまで解明しょうと

すると、かえって判断を誤るもとになるのであえて単純に記した。


一 

最大の吉数で、能力を超えた成功が望める。健康に恵まれ、一生を通じて安泰。


自立心に欠け、マイナス思考、心理的に動揺、苦労の耐えない不安定な凶数。ノイローゼ運。


知恵充満、忍耐力があり、いかなる苦難も乗りこえて成功する。話すことが巧みで人間的魅力あり。


破壊の暗示があり、何事もうまくいかない。世に不要の人となる恐れあり。稀に偉人がでる。


成功運、金運あり。まさに身を立て名を上げて故郷に錦を飾るの趣がある。


努力なしに幸運がやってくる、さらに災難、苦境が避けていく吉運勢。人間的に甘くなる恐れ。


強情、妥協しない、信念を貫く。精力的で魅力に富む。吉運であるが妥協心を養えばさらに吉。


意志強く、前へ前へと進み、強情我慢して目的を果たす。他に凶運画あれば遭難の相。吉数


頭脳明敏、淡白きまぐれ、何事にも能力を発揮、しかしながら運命は凶。病弱、貧苦、災害に苦しむ。


陰性、落ち着いた印象であるが粘着性の性格。頭脳明敏、社会的に成功する場合も

あるが九画よりさらに凶。

十一

一歩一歩着実に向上して成功をつかむ。一家を隆盛に導く強運勢です。

十二

背伸びしたがる、見栄を張る、実力以上のことを企てて失敗する。孤独、遭難の悲運。切れやすい性格。

十三

知略あり、あらゆる事柄に才能を発揮、特に話すことに抜群の能力、典型的な外向的性格ながら

忍耐力あり。

十四

孤独、労多くして効果が現れにくい、幸の薄い運格。下位の人に情が厚いが上位の人にねたみを持ちやすい。

十五

順風満帆の運勢。性格は勝気、心広く闊達。大業を成すことも可能。大吉運。

十六

包容力に富み、人望がある。大業を成す素質あり。幸運画

十七

我を通そうとして周囲との摩擦を生じやすいが、万難突破の気力あり。妥協を心がければなお良い。

人気運。吉。

十八

自我が強く包容力に乏しいうらみはあるが、鉄の意志を持ち、目的完遂の運勢。妥協を要するのは17に

同じ。吉。

十九

頭が良く活動的で有能であるが、あらゆる困難、障害に遭遇する。稀に社会的に成功する者もあるが

不幸な人生。

二十

凶悪な運勢。平安を得ることはできない。賭け事を好むものが多い。稀に死線を超えて成功者を生む。

二十一

独立心強く、権力を握り、組織の頂点を目指します。統領運として23画と並ぶ大成功運。

二十二

志望は頓挫し、何事も中途半端な運勢。中には精力的に活躍する人もいるが晩年はさびしい。

二十三

一代で地位財産を築くと言う運勢。どのような環境にあろうと抜きんでた実力を発揮、頭角を現す。統領運

二十四

金運財運に恵まれる。中途に苦労はあるが晩年にかけて裕福となり財を築く。男性は女性にもてる。

二十五

才知あり。学習能力に優れるが偏屈な性格。言葉に角があるので毛嫌いされることも。万事控えめに。

吉数。

二十六

義侠心に富む波乱の人生。実力を過信、独りよがりになり、一時成功しても末路はさびしい。稀に英雄が

出る。

二十七

我が強く、非難中傷を招く。中年まで順調にゆくことがあっても晩年不幸をまねく。非難運と呼ばれる運勢。

二十八

遭難運。終生苦労の多い、波乱含み人生。女性は孤独悲哀に陥りやすい。

二十九

活動的で能力がある。成功運であるが不平不満が多い。足るを知るべき。女性は男性的に流れやすい。

三十

浮き沈みの多い運格。大成功者かもしくは失敗に沈む者がある。慎重に行動すべきである。

田中角栄(総格30)

三十一

温和ながら強い統率力を持ち、大業を成し遂げる力を持つ。女性は家庭と仕事の両立ができ、

良妻賢母となる。

三十二

僥倖運。思いがけない幸運に恵まれ地位、財産を手にする。穏やかで人に好かれ繁栄する好運勢。

三十三

朝日の昇る勢いで上昇する出世運。進みすぎて失敗もあるので注意。特に芸能関係に適した運格。統領運

三十四

凶が凶を呼ぶ運勢。一時期成功しても長続きせず、他運に吉画が無い場合惨憺たる結末をむかえる。

三十五

能力を有するが温順で優柔不断。文芸や技術面に優れている。女性に吉

三十六

人のため一肌脱ぐ義侠心に厚く、動けば動くほど波乱を巻き起こし、一生平安を得ることがない。

三十七

孤立しやすい嫌いはあるも誠実で信望を集め、大業を成す。生涯にわたって繁栄する。

三十八

平凡、無難。大望を抱きながら力の不足から大成しない。分を守るべし。女性は賢夫人と。なる

三十九

波乱を平定し財を得て権力の座をものにする。吉数なれど凶運を含んでいるので警戒を要する。女性には

強すぎる運勢。統領運

四十

傲慢、不遜な性格のため人望無く、人に相手にされなくなる恐れあり。順境は長続きしない。

四十一

健全、人望あり、世に名を成す実力を持ち、地位、財産を築く。大吉運。

四十二

多彩な才能を持つが、いわゆる器用貧乏。ひとつに絞って専念すればある程度の成果を得るがそうでなけれ

ば失敗する。

四十三

表裏の差がある。外見は良いが中身は困難が多い。女性は他の吉数の助けが無ければ悪運に陥る。

四十四

惨憺たる凶運。身を滅ぼす。ただし、艱難辛苦の末、不世出の人物となる場合もある。

四十五

順風満帆の運画。何事にも打ち克って成功を収める。沈着、明朗、偏りの無い人格。

四十六

薄弱、物悲しい運。不幸は免れないが、まれに耐えに耐えて大成功する者もこの数からでることがある。

四十七

進んで利益があり、退いて損をしない運勢。大吉運。

四十八

知略、才能があり、組織にあっては顧問、相談役として特に有能。人徳を有し、信頼を得る。

四十九

大吉か大凶、どちらかとなる。他の運画、天、人、地格の配置に左右される。

五十

人生のうち一度は成功するが、晩年大きな失敗を招くか又は災害をこうむる。。

五十一

一度は目標達成するが晩年衰運に至る。しかし他の吉数に恵まれ、天人地格の配置が良ければ

大吉運となる。

五十二

先見の明があり、先を見通す目を持っています。無価値の中に価値をみい出す能力あり。成功運。

五十三

外見は良いが内実は悪。人生の前半よければ後半が悪い。前半が悪いときは後半良い。他の運画が

良い時は大吉。

五十四

大凶悪運。良い時は一時のことでそのうち辛酸をなめることとなる。避けるべき運画。

五十五

隆盛を誇るかに見えて内実は苦労が多い。忍耐を重ねて苦難を乗り越え事も可能であるが多くは

失意の内に終わる

五十六

気力に乏しく意志薄弱。修養を積み努力すれば悪運を免れることができる。

五十七

一度は大難あうことがあるがその後は何事も意のままに発展、成功する。大吉運。

五十八

晩年幸福運。波乱、浮き沈みの多い人生を歩むが、苦の後に楽がくるのでくじけることなかれ。

五十九

万事に気力がなく、意志薄弱。何事も成し得ない運数。

六十

無目的、無計画に進んで、不安動揺に突き動かされる。惨憺たる人生。

六十一

社会的に成功、反面、傲慢、不遜で争いが絶えない。総格にこの数があって天人地格の配置が良ければ

大吉運。

六十二

社会的信用無く、将来に希望の持てない運画。徐々に衰退する。

六十三

何事も障碍を受けることなく成功。目的に向けて遮るものが無く順調に発展する。最大吉運。

六十四

生涯、不安定な人生。突然の災難に見舞われ、病気、短命運。

六十五

一生平安無事にすごせる。何ごとにも成功し、子々孫々まで幸福を伝えうる運勢

六十六

滅亡運。自身のみならず、家族および親族をも巻き込む凶悪運。

六十七

目上の助けを得て向上発展する。大成功運。

六十八

勤勉、努力の末運命を切り開いて信望を集め、願望を実現する。

六十九

生活困窮、不安、動揺、非業の運命に陥る。

七十

険悪の様相を呈して、世上に無用の人を暗示している最大悪運。

七十一

吉と凶の両方を含んで、どちらに傾くか予断を許さないが、天人地格の配置が良い時は好運に恵まれる。

七十二

前半幸福、後半不運になる運命。外見吉、内容は凶であって表裏のある人生。

七十三

物事を遣り通す意志の強さに欠けるが、平穏不事にすごせる。高望みをしてもうまくいかない。

七十四

無知、無能の人となる。生涯不幸に終わる。

七十五

進んで失敗、現状に甘んじて守りに徹すれば吉。早とちりに注意。

七十六

妻子を悲嘆の淵に陥れ、自身も破滅する。よいところなし人生。

七十七

中年までは順調だがそれ以降衰退し、晩年不幸を招く。前半悪ければ、後半吉。吉凶相半ばの運画。

七十八

能力があり、中年成功、以後衰運に傾き、晩年よくない。天人地格の配置が良ければ吉運を招く

場合もある。

七十九

強健な体に恵まれるが、世に不要な人となる恐れがある。活力無く、精神的に不安定、節度節操に欠ける。

八十

病魔、刑罰、短命運。若いうちに隠遁生活(山にこもる、出家するなど)の生活に入れば安泰。

八十一

一にもどる。


inserted by FC2 system